勉強会

CARTA のエンジニア読書会はt-wada さんと本を読めるらしいぞ...?

こんにちは、技術広報のしゅーぞーです。今日は CARTA の読書会について掘り下げます! CARTA 読書会とは? CARTA HOLDINGS には、エンジニアの中に「読書会」の文化が根づいています。 お互いに読み合うことに加え、ファシリテーターが入ることも 事業部を…

今年読んだ技術書の感想を一言ずつ述べていく

CARTA HOLDINGS fluct エンジニアのyanyanです。 2022年はそれなりに技術書を読み漁ったので、印象に残っていたいくつかの本について感想をカジュアルに述べていこうと思います。 A Philosophy of Software Design いきなり洋書なんですが、ソフトウェアの複…

宣伝: CTOを引き継いでその後どうだったか?についてイベントをやります

CTOのsuzukenです。CTOを年初に引き継いで7ヶ月経ちました。そこから半年経ち実際どう?というのを話すイベントを8月4日にやります。 前半は小賀さんと私で春のデブサミでのセッションの夏バージョンを。後半はファインディ株式会社の佐藤さんを交えてパネル…

【イベントレポート】Engineers in CARTA vol.2 #MySQL

こんにちは。技術広報のかーたー(@y_carter0405)です。 弊社ではEngineers in CARTAと題して、CARTAのエンジニアに加えてゲストに様々な方をお招きしつつ、技術的な知見を共有したり、語り合う勉強会を行っています。 その第二回目となる『Engineers in CART…

【イベントレポート】Engineers in CARTA vol.1 #AWS

こんにちは。技術広報のかーたー(@y_carter0405)です。 旧VOYAGE GROUPと旧サイバー・コミュニケーションズ(CCI)は、『株式会社CARTA HOLDINGS』のもとで経営統合をいたしました。 そこで、新生CARTA HOLDINGSでのtechイベントを実施していくこととなりまし…

【イベントレポート】『Engineers in VOYAGE』発売1周年&累計部数5,000部突破記念イベント

こんにちは。人事・技術広報のかーたー(@y_carter0405)です。 『Engineers in VOYAGE ー 事業をエンジニアリングする技術者たち』(#voyagebook) は、2021年8月7日に発売1周年を迎えました。 そこで記念イベントとして、書籍に関わった方のパネルディスカッ…

【イベントレポート】Tech x Marketing #アドテク #リアーキテクティング #データプライバシー

こんにちは。人事・技術広報のかーたー(@y_carter0405)です。 先日、弊社が共同運営をしているTech x Marketingにおいて、 『Tech x Marketing #アドテク #リアーキテクティング #データプライバシー』というイベントを実施しましたのでレポートします! tec…

【イベントレポート】『ドメイン駆動設計入門』×『事業をエンジニアリングする技術者たち』パネルディスカッション

こんにちは。人事・技術広報のかーたー(@y_carter0405)です。 先日、『ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基本』の著者でおなじみの成瀬さん(@nrslib)をお招きし、『Engineers in VOYAGE ー 事業をエンジニアリングする技術者た…

リモートワーク環境での勉強会、みんなどうしてる?VOYAGE GROUP の読書会について紹介します!

こんにちは!fluct でインターネット広告配信のお手伝いをしている @jewel_x12 です!今日は VOYAGE GROUP における、リモートワーク環境での勉強会について書きます。 VOYAGE GROUP では以前から勉強会を実施しています(例えばReactハンズオンなど)。部署や…

2016年から2020年の5年間、VOYAGE GROUPで変わったこと・変わらなかったこと

これは VOYAGE GROUP Techlog Advent Calendar 2020 の25日目のエントリです。 2015年に2010年からの5年間の話を書いたので、今年はその後の5年間について書きます。 techlog.voyagegroup.com 目次 5年間で変わったこと 1. クルーが成長し、高いグレードの割…

社内勉強会の紹介「Reactハンズオン編」

こんにちはシステム本部 三浦@hironomiu です。 社内勉強会していますか? VOYAGE GROUPでは業務時間内に各人の開発などに支障がない限り、特に制限なく社内勉強会が開催されています。 今回はそんな社内勉強会の雰囲気を伝えたく先日開催された「Reactハン…

「SQLアンチパターン勉強会2018」は社内アンチパターンを持ち寄っての開催と進化しました!

こんにちはシステム本部 三浦@hironomiu です。 SQL書いていますか? VOYAGE GROUPでは主に2年目の若手向けに2014年から2017年までSQLアンチパターン勉強会がゆるく続いていました。(2014年当時のエントリーはこちら) 2018年は? 今年2018年は監訳者の@t_wad…

チームの読書会、4つの工夫

こんにちは、ECナビ事業本部エンジニアのyukimineです。ECナビ事業本部では、ベテランから新卒まで様々なエンジニアが、@t_wadaさんに設計・実装を相談をさせていただいたり、ペアプロをさせていただいたりしています。本記事では、@t_wadaさんとECナビ事業…

デザインパターンをチームで学んで得たもの

おはようございます、こんにちは。Zucks Affiliate事業本部でエンジニアをやっている新卒二年目のだっちと申します。 この事業部には最近部署異動で配属され3ヶ月ほど経ちました。 さて、今回は@t_wadaさんと事業部内エンジニアで毎週行っているJava言語で学…