株式会社CARTA MARKETING FIRMでDSP(Demand-Side Platform)の開発をしている機械学習エンジニアのmikanfactoryです。特にMLOpsを担当しています。 背景 当社のDSPでは、配信ログを用いた機械学習モデルによる配信最適化を行っています。データパイプラインは…
CARTA fluct エンジニア の なっかー @konsent_nakka です。 PRをレビューする時、レビューされたPRを見る時、どんな辛さを感じていますか? レビューする時 PRが大きくて脳のメモリに収まりきらない 1つのPRで複数のことをやっていて、変更箇所がなんのため…
株式会社CARTA HOLDINGS(東京都港区、代表取締役 社長執行役員:宇佐美 進典、東証プライム市場:証券コード3688、以下「CARTA HD」)は、2025年2月27日(木)にベルサール新宿グランドコンファレンスセンターにて開催される「Engineering Manager Conference…
CARTA fluct エンジニア の なっかー @konsent_nakka です。 この記事のコンテキスト 「よっしゃPRできた!」「(他の人からの指摘と質問の嵐)」「ぐあああああああ!!」のパターンを何度も踏んできました。 PRのレビューをしている時、またはお願いした時に…
こんにちは!メリークリスマですね。jewelです。 今年もクリスマスが来たと思ったら、来年の足音もすぐそこに聞こえてきています。みなさん、今年はどんな年でしたか?自分は体調不良の続いた1年でした。アドベントカレンダーではいつも力を入れてネタ記事を…
この記事の登場人物 小谷松海(かいくん): 2019年、CARTA HOLDINGS(旧: VOYAGE GROUP)新卒入社。メディア事業部 DIGITALIOにて、ポイントサイトの開発やアプリの立ち上げを行った。現在は、Digiclueにて販促プラットフォームの開発を担当。 事業観点: SaaS…
この記事は CARTA TECH BLOG アドベントカレンダー2024 の12/24の記事です。こんにちは、新卒入社したCARTA MARKETING FIRMのebittです。入社以来、広告ドメインとデータ基盤に跨って大量のデータを扱う業務の多い1年でした。色々壁にぶち当たり、悩み、正直…
技術広報のしゅーぞーです。fluctと共にPHP Conference 2024にゴールドスポンサーとして出展してきました! phpcon.php.gr.jp ブース出展のテーマ 今回は 「SSPから進化してVersion 3になったfluctをお伝えする」をテーマにブースを展開していました! 多く…