2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧
TL;DR(まとめ) Tokyo dbt Meetup #5にCARTAが会場スポンサーとして協賛 dbtイベントをハイブリッド開催しました(オフライン + オンライン配信) CARTA HOLDINGSは、会場スポンサーとして場所を提供しています Tokyo dbt Meetup #5に協賛 www.youtube.com CART…
こんにちは!CARTA 技術広報の@ShuzoNです。 @t_wadaさんによるテスト駆動開発の研修を行いました @t_wadaによる 「みてわかるテスト駆動開発」 4/12(水)、 CARTAの技術顧問である@t_wadaさんを招聘し、テスト駆動開発(TDD: Test-Driven Development )研修…
こんにちは、こんちゃん(@konchanSS)です。 Zucks アドネットワークでは広告配信プラットフォームの開発をしています。その中で、マイクロサービス的にいくつものサービスに分割されて運用されています。 cartaholdings.co.jp Zucksが大切にしているエンジニ…
技術広報のしゅーぞー(ShuzoN__)です。 Open AI APIハッカソンをやっている 4/10 (月) に、23新卒エンジニアがOpen AI ハッカソンを行いました。 配属前キャリア面談が行われる裏側で開発を行っています。 朝会 みんな、やっとコードが書けると嬉しそうです…
こんばんは。APIをよく調査しているya_yamaguchiです。 最近TableauCloudのRESTAPIをPostmanを利用しながら検証を行いました。 ※検証自体はTableauCloudで行っていますが、未検証ながら、TableauServerでもバージョンによっては同じかもしれません。 この記…
CTOのsuzukenです。今日は配属について書いてみます。 CARTAは事業がいろいろある。 CARTAでは20を超える事業子会社があります。その中でも、2023年4月入社の新卒エンジニアが配属される可能性のある事業部は次のとおりです。 fluct Zucks CARTA COMMUNICATI…
はじめに こんにちは、CCIのkssです。 社内のファイルサーバよりAWS上にあるシステムへファイルの連携を行っておりました。 ファイルサーバのリプレースにともないBoxへ移行することになりました。 そのためファイルの連携を見直す必要となりました。 その際…