2024-01-01から1年間の記事一覧

【lake.bi開発者インタビュー】フロント / サーバサイドエンジニアそれぞれの視点で見る開発の現場

CCI

今回はlake.biの開発チーム2名に「最近の仕事はどんなことをしていたか」を聞いた開発者インタビューです! では、さっそくいってみましょう! lake.biの概要はこちら techblog.cartaholdings.co.jp 今回の登場人物 秋本 昌利(あきもと): 2020年 株式会社…

「PyCon JP 2024」に登壇およびGoldスポンサーとして協賛します

CARTA HOLDINGSは2024/09/27(金)から2024/09/29(日)に開催される「PyCon JP 2024」にGoldスポンサーとして協賛します。 さらに、CARTAのエンジニアである神谷 クリスチャン(@x2CnK8x)が、登壇することが決定しました! 登壇タイトルは「データサイエンスのフ…

【lake.biはフロンティア】lake.biの開発チーム3名に仕事のやりがいをインタビュー!

今回はlake.biの開発チームの3名に「lake.biってなに?」「どんなところがやりがい?」と聞いた開発者インタビューです! では、さっそくいってみましょう! lake.biとは? lake.biの概要 CCI - Capability / CCI-CAPABILITY - Speaker Deck CCI tech divチ…

「意思決定を選択する」〜新卒3ヶ月を振り返って〜

はじめに CARTA MARKETING FIRMのさかきーと申します。 最近は頭の中にある情報を明文化しておくと言うことの重要性に気づいたので今後への意思表明としてここに置いてきたいと思います。 ただ振り返るのも二番煎じで面白くないので、この記事では僕が特にこ…

頼まれた通りじゃなく根本となる課題は何かを探れ ─ 新卒入社3ヶ月目の振り返り ─

はじめに サポーターズのふっちーです。 4月に新卒入社してから3ヶ月経ちました。 1年の1/4を社会人として過ごしたことになるわけです。 心は中2のあの頃の俺のままなのに。 風の噂によると25卒の方々が既に内定者アルバイトをしているらしく、着々と新卒の…

CARTA Generative AI Labではソフトウェアエンジニアを募集しています

CTOのsuzukenです。 2024年4月にCARTA Generative AI Labを設立し、1年ほど活動してきました。 その過程で、すでにできていること、まだできていないことがクリアになってきました。生成AIは事業及び経営の進化推進のための重要要素だと捉えており、昨年より…

PR-Agentを活用したdbtのコードレビュー自動化

こんにちは、株式会社CARTA MARKETING FIRMのVP of Dataの @pei0804 です。 CARTA MARKETING FIRMのデータ基盤Vision では、DataOpsを推進しています。DataOpsとは、データ分析やAI/ML開発のライフサイクル全体を最適化し、品質と速度を向上させるプラクティ…

「その仕組みは効果を出し続けているだろうか?」を問う

デジクルのあっきー(akkiihs)です。 小売企業様の販促活動をDX推進する プロダクトの開発リーダーをやっています。 今回は社内ブログに書いた記事を公開します。 「仕組みをつくる」という話はよくあるけど、果たして "その仕組みは効果をだし続けているだろ…

高速フィードバックと実務に近いチーム開発で進化する5日間:CARTAのSunriseインターンシップ体験記

CARTA HOLDINGS で1年目のエンジニアとして活躍する"とよ"こと、豊島 秀典さん。学生時代に CARTA HOLDINGS が主催するエンジニア向けサマーインターンシップ「Sunrise」の経験が業務に大きく役立っているそう。 今回はCTO すずけんが、とよさんに Sunrise …

初めての海外カンファレンス Snowflake Summit に参加して世界やコミュニティの熱量を感じてきた

こんにちは!fluct でデータエンジニアをしている shu22203 です! 6/2〜 6/5 にサンフランシスコで開催された SNOWFLAKE SUMMIT 24 というカンファレンスに Snowflake DataSuperHero 2024 にも選出された pei0804 と2人で参加してきたので、初参加という立…

自作RAGを構築して社内ポータル検索ChatGPTを作った【新卒OpenAIハッカソン研修】

初めまして!この度24新卒エンジニアとしてCARTA HOLDINGSに入社しました、そーやです!事業部はCARTA COMMUNICATIONS(CCI)所属となります! 今回はCARTA HOLDINGS(以下、CARTA)のエンジニア新卒研修の1つ、OpenAIハッカソン研修にて、外部ライブラリを用…

CodePipeline ソースプロバイダー設定を GitLab Self Managed にしてみた

はじめに 設定手順 ① CodeConnections 設定 (AWS) ② GitLab Access Tokens 作成 (GitLab) ③ GitLab 認証 (AWS, GitLab) ④ CodePipeline 設定 (AWS) 最後に 参考リンク はじめに CCI インフラ部の YMTsan です。 CodePipeline ソースプロバイダー設定が GitLa…

生成AIはコードレビューの夢を見るか? AIコードレビューを本格導入してみた話

はじめに こんにちは、D-Marketing Academyのエンジニア責任者のttと申します。 今回CARTA Tech Blogに書かせていただくのも初めてのため、知らない人がほとんどだと思いますので、軽く弊社について紹介を。 D-Marketing Academyは2023年にCARTA HOLDINGSに…

データ基盤Visionの進化の軌跡-事業の成長と共に歩んだ道のり

こんにちは、株式会社CARTA MARKETING FIRMのデータエンジニア、@pei0804 です。 2022年に生まれたCARTA MARKETING FIRMのデータ基盤Visionがどのような背景から生まれ、進化してきたのかを振り返り、Visionの"Why"を残す試みです。 2020年:レポート基盤刷…

問い合わせ対応でエンジニアが疲弊しないようにやったこと

これは何 こんにちは。CARTA HOLDINGSの事業部の1つである、fluctでエンジニアをしている宮前です。 弊社のDATA STRAPチームでは、ユーザーからの問い合わせ対応が逼迫し、エンジニアの開発効率が大幅に低下していました。そこで、この課題を解決するため、…

多様性の中で本質を追う - CARTA スタッフエンジニアの仕事は"カオス"と向き合い続けること

今回は、CARTA HOLDINGS CTO suzukenが、CARTA CTO室でスタッフエンジニアとして働いている2人に役割や向き合っている課題、やりがいを聞いたインタビューです。多様性(カオス)の中で本質を追い続ける3名のお話をお楽しみください。 この記事の登場人物 鈴木…

「Go Conference 2024」のBronzeスポンサーとして協賛します

CARTA HOLDINGSは2024/06/08 (土) に開催される「Go Conference 2024」のBronzeスポンサーとして協賛します。 ■Go Conference 2024とは Go Conference は年に1回行われるプログラミング言語 Go に関するカンファレンスです。 数年ぶりにオフライン開催となる…

dbt test + elementaryによってData Observabilityを高める

【2024/06/28 追記】Elementary公式に取り上げられ翻訳記事が出ました! www.elementary-data.com 概要 CARTA HOLDINGSの事業部の1つである、fluctでデータエンジニアをやっているyanyanです。 現在fluctではsnowflake + dbtを中心としたデータ基盤を構築し…

100人以上の資料を読んで見つけた伝わりやすい成果報告書の書き方

TL;DR 自身の成果をアピールするために、1)Before/After、2)自分の寄与度、3)数字的インパクトを過不足なく伝えることが重要 説明の冒頭では、課題と解法の全体感と成果を述べ、詳細は後に肉付けすると伝わりやすい 課題を伝える際は"誰から見た課題か"を明…

VS Code Conference Japan 2024にスポンサーとして参加しました

こんにちは、サポーターズの ちゅうこ (@y_chu5) です。 CARTA HOLDINGSは、2024年4月20日に開催されたVS Code Conference Japan 2024にスポンサーを務めていました。 vscode.connpass.com 私は運営スタッフ、また企業スポンサーLT発表者として参加してきま…

相談と丸投げは違うよと気づいた話 ─ サポーターズ内定者アルバイトで学んだこと ─

はじめに 入社したてホヤホヤ、24新卒エンジニアのふっちーです。新卒として、社内にフレッシュな風をお届けすることを生業としています。 2023年の10月から、サポーターズで内定者アルバイトとして受け入れていただいていました。この記事は、内定者アルバ…

1%でいいから成長し続ける ─ fluct内定者アルバイトで学んだこと ─

24卒エンジニアのshunshunです。 1ヶ月前まではfluctで内定者アルバイトをしており、辞める際にポエムを書いたのですが、せっかくなのでブログに出さないか?とお声がけいただいたのでブログに起こしました。 fluctでのお仕事 fluctでは広告の管理画面を作…

エンジニアたちの "#お前らのpcデスク周り晒していけ" を大公開!

こんにちは。技術広報の maeken です。 なぜか 社内ブログで「#お前らのpcデスク周り晒していけ 」というタイトルの記事が流行しています...! さまざまな自宅デスクのこだわりが 13本も掲載され、社内で一時のブームとなっていました。 このブログで登場す…

テレビの視聴率ってちゃんと測れてるの?

テレビ視聴率は標本調査 日本経済新聞. “平成視聴率トップ 『半沢直樹』と『平成教育委員会』”. https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43371030V00C19A4000000/ (参照2024-4-19) どうも!今年4月に入社したピチピチ新卒のやなぎです! 突然ですが、上にあ…

失敗から学ぶシステム開発委託

はじめに こんにちは、CARTA HOLDINGSでエンジニアをしているこんちゃん(@konchanSS)です。 この記事は筆者が新しく発足したプロジェクトのシステムを外部委託で作った経験をチームで振り返った際に得た学びを『システムを作らせる技術』によって補強したも…

CARTA MARKETING FIRMのデータサイエンス、データエンジニアリング基盤の変遷に迫る

TL; DR CARTA MARKETING FIRMでは、データサイエンティストが本質的な価値創出に専念できる分業体制を目指す過程にある Snowflake中心のデータ基盤を活用しながら、プロダクトチームがプロダクト要件に合わせたデータ設計を行える組織体制を実現 プロダクト…

【新卒研修】監修者@t_wadaと読む!プログラマが知るべき97のこと読書会

技術広報しゅーぞーです。 今日は24卒エンジニア新卒研修で行われた『プログラマが知るべき97のこと』読書会の模様をレポートします! O'REILLY 『プログラマが知るべき97のこと』 この研修の目的 新卒研修だからこそ先人たちの経験から学び方を学び、それを…

【新卒研修】配属前に事業部を知れる「Sync」を紹介!

技術技術のしゅーぞーです。今回は「Sync」制度についてご紹介します! Syncとは? 一言でいえば「事業部の現場エンジニアから"いつもの仕事"を直接聞ける」会です。 新卒メンバーが事業部エンジニアを知り、事業部エンジニアが新卒を知る機会として設けられ…

Treasure・Sunrise経験者に聞く!CARTAインターンに参加して「進化」したこと【技育祭2024登壇サマリ】

この記事ではCARTAのエンジニアサマーインターンTreasure・Sunriseをわかりやすくご紹介します!また、後半ではTreasure・Sunriseに参加し、「進化」したことを経験者に聞いてみました。 内容は2024/03/17(日)に技育祭2024(春)登壇で話された内容を一部編纂…

SSMドキュメントでSSH不要のサーバ構築パイプラインを組む

こんにちは。CCI インフラ部のTADAです。 Amazon Linux 2023でホスト名・タイムゾーン・言語・nginx...などansible-playbookコマンドで行っていた設定作業をSSMドキュメント AWS-ApplyAnsiblePlaybooks を使って自動化してみました! 目次 困っていたこと SS…