アドベントカレンダー

新卒4年目が先輩から学んだ仕事のやり方

この記事は CARTA TECH BLOG アドベントカレンダー2024 の 12/11 の記事です。 fluct でエンジニアをしているまきたけです。 私はfluct開発部部長との対話の中で、第一線で活躍するエンジニアたちが何を考え、どう仕事と向き合っているのかを学ぶことができ…

小型モデル × ONNX Runtime:リアルタイム入札システム改善で学んだこと

この記事は CARTA TECH BLOG アドベントカレンダー2024 の 12/6 の記事です! 株式会社CARTA MARKETING FIRMのDSPでエンジニアをしているmarching-cubeと申します。 ONNXランタイムへの移行 最近、本番環境のリアルタイム入札(RTB)サービスをONNXランタイ…

CARTA アドベントカレンダー2024まとめ

毎年、技術に問わずゆるーく記事を上げていっています。 ここはCARTA TECH BLOGアドベントカレンダーのまとめ記事です。 新しい記事が追加されるごとに更新していくので、気になる方は定期的にチェックみてくださいね! こちらは去年の様子になります。 tech…

Hono + htmx + Cloudflare Workersでちょっとしたアプリケーションを作ってみた

こんにちは!@jewel_x12 です。CARTA TechBlog アドベントカレンダーの12/24の記事です。 うおお!もうクリスマスですね。みなさんはクリスマスプレゼントに何かもらえそうですか?自分はちょっと前にMeta Quest3を衝動買いしたので、それを自分へのクリスマ…

サポーターズで1on1イベントをフルサイクル開発した話

この記事は CARTA TECH BLOGアドベントカレンダー 12/22の記事です。 こんにちは、スプラトゥーンをする傍ら猫の下僕をしつつ、サポーターズというところエンジニアマネージャーをやっていますara_ta3です。 サポーターズ はCARTAの子会社で新卒採用支援を行…

CARTAエンジニアのアドベントカレンダー2023まとめ

こんにちは!今年もやってきました12月!アドベントカレンダーの季節ですね。 CARTA TECH BLOGでも毎年ゆるーく記事を上げていっています。 ここはCARTA TECH BLOGアドベントカレンダーのまとめ記事となります。 新しい記事が追加されるごとに更新していくの…