技術広報しゅーぞーです。
今日は24卒エンジニア新卒研修で行われた『プログラマが知るべき97のこと』読書会の模様をレポートします!
この研修の目的
新卒研修だからこそ先人たちの経験から学び方を学び、それをベースに半年後の目標を考えてもらうことです。研修の最後に個々人が立てた目標を書いてシェアしてもらいます。
監訳者@t_wadaと共読
今回の読書会は 『プログラマが知るべき97のこと』の監修者である @t_wadaさんと共に進めます。
@t_wadaさんはエンジニアなら誰もが目にする
- 『プログラマが知るべき97のこと』
- 『SQLアンチパターン』
- 『テスト駆動開発』
の監修者でもあります。
@t_wadaさんはCARTAの技術コーチとしてもお付き合いしていただいているパートナーであり『事業をエンジニアリングする技術者たち(通称、CARTA本)』の監修もお手伝いいただいている関係性です。いつもありがとうございます!
アジェンダ
読書会のアジェンダを簡単にまとめると以下です。
- カテゴリごとにグループに別れる
- 個々異なるエッセイを読み、思い出しながら要約
- 同じカテゴリのグループメンバーに要約と感想をシェア
- 最後に全体にシェア
- 半年後までの目標をチャンネルで書く
このワークを始める際に @t_wadaさんから意識することを指示されます。
- アクティブリコールする (見ずに思い出す)こと
- 事実(要約)と解釈(感想)を分けて伝えること
- 複数人に共通したポイントを見出すこと
この研修では、本を読むだけではなく、エンジニアとして生き残っていくために必要な「学び方」を学びます。 メタな学習ですね...! これを行うことで深く覚えられるし、事実と解釈を分けるトレーニングになるそう...!
読書開始
早速、読書開始です
カテゴリごとにグループに別れる
まずは、カテゴリごとにグループに別れます。
なぜか「例外と再利用」が不人気...なため、見学に来ていた先輩が参加。
個々異なるエッセイを読み、思い出しながら要約
個々、割り当ったエッセイを読み込みます。
目をつむりながら思い出して読んでいる人も...。
同じカテゴリのグループメンバーに要約と感想をシェア
一通り読んだらグループ内でシェアします。
付箋で大判紙に貼り付けてグループで共通する意見をまとめていきます。
最後に全体にシェア
全体にグループ内でまとめ体験をシェアします。
例えば、「エラー、例外とその処理」グループからは
- エラーが出たらその都度対処する
- エラーを忌避しすぎると、後に大きな問題になる
- エラーと向き合えるエンジニアを仲間にしていく
という話が出ていました。
まとめ & 合わせて読みたい
今回は24卒エンジニア新卒研修で行われた『プログラマが知るべき97のこと』読書会の模様をレポートしました! ドンドンエンジニアとして仕上がってきていますね...!!!
研修ネタでは事業部説明制度「Sync」や「配属に関する考え方」についても書いております。
ぜひ見てみてください。