こんにちは。技術広報のかーたー(@y_carter0405)です。
弊社ではEngineers in CARTAと題して、CARTAのエンジニアに加えてゲストに様々な方をお招きしつつ、技術的な知見を共有したり、語り合う勉強会を行っています。
その第二回目となる『Engineers in CARTA vol.2 #MySQL』を、昨年の12月17日開催しましたのでレポートします!
当日の様子
CARTAセッション「ECナビ脱Oracle、MySQL一本化への道」
DIGITALIO(旧VOYAGE MARKETING)のエンジニア、浪川 大輔による講演。
リリースして約20年になるECナビのバックエンド基盤は、OracleとMySQLのハイブリッド環境でした。
ただ、併用していることによる
- 概念や使い方、クライアントツールの差異を意識しないといけない
- 導入時と比べるとOSSのDBの信頼性も上がった
など技術や環境の面での様々な背景から、MySQLに一本化をしていくことになります。
そのあたりの経緯や検討してきたこと、現況について話しました。
- 資料はこちら speakerdeck.com
ゲストセッション「MySQLが得意なこと、苦手なこと(仮)」
今回のゲストである、日本MySQLユーザ会所属のyoku0825 氏 (@yoku0825)による講演。
ECナビが脱OracleしMySQLに一本化していくことを踏まえ、MySQLだとどのようなことが起こるかについてのお話をお願いしました。
題の通り、MySQLで得意なことと不得意なことをテーマに、MySQLと上手に付き合っていくために必要な考え方を、型や文字列などを具体的に挙げていただきながらお話しいただきました。
- 資料はこちら speakerdeck.com
パネルディスカッション
パネルディスカッションは、セッションを行った浪川とゲストのyoku0825 氏、さらに浪川と同じDIGITALIOのエンジニアである佐々木 俊充も交えトークをしました。
モデレーターには、CARTA HOLDINGSのZucksを中心に広告配信システム周りをお手伝いいただいている、曽根 壮大 氏 (そーだいさん)(@soudai1025)に入っていただきました。
主に視聴者から質問が来た内容を中心にトークしていきました。
- MySQL以外のDBは検討したか(PostgreSQLとかAuroraとか)
- 大規模なサービスのMySQL移行について気を付けた方がいいことはあるか
- パフォーマンス評価はどのように実施されたか
- 移行期間はどのくらいかかっていて、現状はどのくらいの進捗なのか
- MySQLで苦手なことベスト3は?
テクニカルな部分でかなり具体的なところまで掘り下げたトークが繰り広げられており、実践的で参考になる話が多かったように思いました。
全セッションノーカット版はこちら
感想
今回は、OracleとMySQLのハイブリッド環境からMySQLに一本化するという、現在も取り組んでいる実務の話を中心にご紹介しました。
MySQLのエキスパートであるyoku0825 氏に来ていただいたこともあり、技術的な知見を多く語り合う場になったと思います。
また、浪川や佐々木のようにシステムの改善全般を行うチームに所属し、サービスのことを考えながらアプリケーションからインフラまで携わっていく面白さも伝えられたのではないかと思いました。
今後もこうした実践例を交えつつ様々な角度から、技術やマインドについて語り発信する機会を増やしていきたいと思いました。
PR
過去のテックイベント等はYouTubeチャンネルに動画がアップされていますので、ぜひご覧ください!