2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

941さんに教わったカンファレンスブース設計の秘訣

こんにちは、CARTA HOLDINGS 技術広報のしゅーぞーです。 今回はCARTAの技術広報アドバイザ @941さんに教わった「カンファレンスブース設計」の秘訣をご紹介します。 背景と経緯 CARTA は2024年4月より 技術広報のコンサルティングをしている @941さんに技術…

プロンプト駆動開発、始めました。

はじめに こんにちは、Lighthouse Studioの新卒1年目エンジニアの きっちゃん です。 最近はAIエージェント搭載のエディタ等(Cline, Cursorなど)を利用するのが当たり前になり、自力でコードを書く機会が減ってきています。 完全自律型AIエージェントであるD…

登壇にあたってプロポーザルを考え、発表スライドを作るまでの流れとtips

CARTA fluct エンジニア の なっかー @konsent_nakka です。 PHPerKaigi2025 (3/22, 3/23) に @konsent_nakka @ryu9555 @_guri3 の3人で登壇してきました! その経験からどうやって登壇を成功させるまでに至ったのか、流れやTipsを備忘録として残します。未…

【全文 文字起こし】技育祭 春🌸 CARTA登壇 レポート

技術広報しゅーぞーです。CARTAHOLDINGSは技育祭2025春に協賛し、ブース出展に加えて登壇も行いました!今回は「CARTA登壇の全文文字起こし」をお届けします! スライド タイトル : AIは脅威でなくチャンス。 AIと共に進化するエンジニアの成長戦略 登壇者 :…

🌸技育祭2025 春🌸 登壇 & ブース展示を行いました!

技術広報しゅーぞーです。CARTAHOLDINGSは技育祭2025春に協賛し、ブース出展に加えて登壇も行いました!今回はその模様をお届けします! 技育祭とは 技育祭は、サポーターズが主催するテックカンファレンスです。 geek.supporterz.jp 登壇セッション CARTA CT…

【きのこカンファレンス2025】ランチスポンサーとして協賛!ブース展示 &登壇全文公開!

技術広報しゅーぞーです。CARTA HOLDINGSはきのこカンファレンス2025に協賛しました! 今回はブース出展に加えて、登壇も行いました。その模様をお届けします。 kinoko-conf.dev ブース出展のテーマ 今回は「エンジニアとしての成長と人生の転機をシェアする…

【EMConf JP 2025】テクニカルパートナーとしてブース出展&配信サポートしてきました!

技術広報しゅーぞーです。CARTA HOLDINGSはEMConf JP 2025にテクニカルパートナーとして協賛しました! 今回はブース出展に加えて、配信のテクニカルサポートも担当。その模様をお届けします。 テクニカルパートナーとしての取り組み EMConf JP 2025では、 …

技育博に参加したら学生のレベルに圧倒された話

「技育博」にスポンサー企業のエンジニアとして参加し、学生たちの高い技術力や行動力に圧倒された話。プロダクトのクオリティや交流から得た学びをレポート。

CARTA HOLDINGS、2025年3月開催の「NLP 2025」にプラチナスポンサーとして協賛

株式会社CARTA HOLDINGS(東京都港区、代表取締役 社長執行役員:宇佐美 進典、東証プライム市場:証券コード3688)は、2025年3月10日(月)から14日(金)に出島メッセ長崎にて開催される言語処理学会第31回年次大会(NLP2025)のプラチナスポンサーとして協賛…

EMConf JP 2025 参加記

CARTA MARKETING FIRMのDSP(Demand-Side Platform)部で部長をしている @wanimaru47 です。 Engineering Manager Conference Japan 2025に参加してきました。 7割ぐらいはEM的な仕事をしている人が参加していたイメージです。 残り3割は、VPoE・CTO、学生、EM…