2022-01-01から1年間の記事一覧
CARTA HOLDINGSで働くエンジニアたちにCTOが「最近なにやってるの?」をざっくばらんに聞いていくシリーズです。今回はCARTA HOLDINGS CTOのすずけんが、ICT本部のITBPチームの話を聞きました。 インタビュアー:鈴木健太 Twitter ID @suzu_v(写真左) 株式…
こんにちは、こんちゃん(@konchanSS)です。 今回はZucksアドプロダクト事業本部で、2年ほど前からはじまった負債カンバンを作成する動きから 負債返済へのアクションを起こして1年経ったのでそれを振り返ったものです。 負債カンバンとは 負債カンバンとは簡…
こんにちは。CCIでエンジニアをしておりますmaekenです。 普段は開発エンジニアをしており、社内での組織変更など様々な変化がある中で よりビジネス価値あるシステム開発に従事したいなと思い タイトルにある研修を受講してきましたのでその体験記を書いて…
CTOのsuzukenです。先週金曜日にアマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社主催のイベント「第2回 クラウド時代のエンジニア像とは?」で登壇してきました。 pages.awscloud.com 本イベントは、クラウド技術を活用できるエンジニア育成を主としたイベントで…
こんにちは!技術広報のかーたー ( @y_carter0405 ) です。 本日10/22から、「Sunrise2022」が始まりました! Sunrise2022は10/22(土)、23(日)、29(土)、30(日)、11/5(土)の合計5日間開催されます。 全国から選ばれた16名の学生さんにご参加いただいています…
はじめに こんにちは、fluctでエンジニアをやっているyanyanです。 この記事は、仕事でバックエンド開発をするときに考えていること の続きです。 前回のスライドでは、私がバックエンド開発をするときに大事にしている考え方や思想の話をしました。今回は、…
CTOのsuzukenこと鈴木です。今日からサポーターズの大規模オンラインカンファレンス、「技育祭」が開催されます! talent.supporterz.jp CARTAもプラチナスポンサーとして協賛しています! 技育祭とは 技育祭は「技術者を育てる」ことを目的としたエンジニア…
ハイブリッドなWeb会議が増えてきているが、ハイブリッドなWeb会議をストレスなく実施するのはとても難しい理由とストレスを軽減するための工夫について
はじめに みなさんこんにちは。CCIの秋本です。 以前Amazon CodeGuru Reviewerを使ってみたことがあったのですが、ブログやら何やらにまったく書いたことがなかったので、こちらについて書いていきたいと思います。 Amazon CodeGuru Reviewerとは? aws.amaz…
こんにちは!新卒エンジニア採用担当のさとみん(@satomin35y)です。 CARTAの夏の風物詩、インターンシップ「Treasure2022」が先日無事終了しました! 今年はTreasure生37名を迎えての開催と、過去最大規模での開催に挑戦しました。 最大規模での運営をする…
はじめに ウェブサイトの移設等でドメインを変更する機会はよくあると思います。その際、いきなり旧ドメイン削除せず新ドメインにリダイレクトしたりしますよね?設定方法はいくつか考えられると思いますが、今回は AWS CloudFront+S3(静的ウェブサイトホス…
こんにちは。技術広報の丹野です。 2022年8月8日、CARTA HOLDINGS(以下、CARTA)が監修した『事業をエンジニアリングする技術者たち ― フルサイクル開発者がつくるCARTAの現場』という本が ラムダノートさん から発売されました。 本書は、和田卓人氏(@t_w…
いちいちボタンをクリックする辛さよ Google App Scriptの出番ですよ奥様! 実行してみよう(App Scriptの画面から) 前回と何が変わったの? 実行してみよう(App Scriptのトリガー画面から) 自動化万歳!! いちいちボタンをクリックする辛さよ 前回、Goo…
CTOのsuzukenです。CTOを年初に引き継いで7ヶ月経ちました。そこから半年経ち実際どう?というのを話すイベントを8月4日にやります。 前半は小賀さんと私で春のデブサミでのセッションの夏バージョンを。後半はファインディ株式会社の佐藤さんを交えてパネル…
アジャイルやDevOpsなど迅速なシステムの改善~リリースが求められる開発で、懸念されることはデグレードを起こしてしまうことかと思います。 今回はそういったミスを軽減させるためのブラウザテストの自動化に関して書いていこうと思います。自動テストのサ…
CARTA HOLDINGSで働くエンジニアたちにCTOが「最近なにやってるの?」をざっくばらんに聞いていくシリーズです。今回はCARTA HOLDINGS CTOのすずけんが、事業子会社の一つであるfluctのCREチームの話を聞きました。「fluct」についてはこちら インタビュアー…
こんにちは!2019年より運営をしてきたCCIテックブログですが、これからは、CARTAテックブログへ統合されることとなりました!どうぞよろしくお願いいたします! CCI TECH BLOGはCARTA TECH BLOGに統合されました! そもそもCARTA HOLDINGSって? 株式会社VO…
CARTA HOLDINGS(以下、CARTA)は、株式会社サイバー・コミュニケーションズ(現CARTA COMMUNICATIONS、以下、CCI)と株式会社VOYAGE GROUPが経営統合し発足しました。「技術力評価会」は旧VOYAGE GROUPで長らく運営されてきましたが、2022年にCARTAの技術力…
いちいち祝日を調べて手打ちする辛さよ… 最近は脱Excel、Googleスプレッドシートでの各人スケジュール管理が目立ちますよね。世間に流通しているスケジュール管理ツール等を使えば一発解決したりするものもありますが、大人の事情で中々導入できないことも現…
まえがき 初めましてorお久しぶりです。K12SRこと鮠河です。 ニックネームを変更することになったのですが、この単語を聞いてピンときたアナタ。。。仲良くなれそうです。 さて、結局仕事の話になるのですが、以前書いた内容の続編的なことをしましたのでつ…
出勤したらVBScriptはお亡くなりだった件について ~さらばInternetExplorer~ 皆様超お久しぶりです。すっかりご無沙汰していて(?)浦島太郎状態ですが、よろしくお願いいたします。私事ですが、2年近く現場から去っており満を持して戻ってきたらこの状況…
マウスを動かすのって本当に面倒くさいですよね さあ、もうすでに皆様お気づきと思いますが、この見出し、様式美となっております。それはさておき、前回で皆様にもVBScriptの基本が押さえられたと思います。 つまりは皆様が自動化・ツール作成の選ばれし勇…
こんにちは!CTOのsuzukenこと鈴木です。この度、CARTA HOLDINGSとして新しく、エンジニア組織、ひいてはテクノロジーに関する将来への指針としてTech Visionをつくりました。 ここでは社内に向けたメッセージもそのままに、どのように考えてこのTech Vision…
こんにちは、新卒エンジニア採用担当のさとみんです。最近はサマーインターン「Treasure2022」の企画隊長として、8月のTreasure本番を妄想する日々を過ごしています。 そして現在5月半ば。学生のみなさんにとってはサマーインターンを探す季節が来たのではな…
こんにちは、Zucks CTOの河村(@r_kawaiimura)です。今回われわれの日々の営み、大事にしているバリューやプラクティスを言語化したものを The Zen of Zucks として公開することにしました。 The Zen of Zucks Zucksにおける基本的なバリューやプラクティス T…
こんにちは。CARTA HOLDINGS技術広報のかーたー(@y_carter0405)です。 CARTA HOLDINGSは、2022年5月14日(土)- 5月15日(日)に開催される『SRE NEXT 2022 ONLINE』に、プラチナスポンサーとして関わらせていただくことになりました。 また、5/15(日)はスポンサ…
はじめに ウェブサイトの移設等でドメインを変更する機会はよくあると思います。その際、いきなり旧ドメイン削除せず新ドメインにリダイレクトしたりしますよね?設定方法はいくつか考えられると思いますが、今回は AWS ELB リスナールールを活用したリダイ…
まえがき はじめまして。TechDivのOGAWAです。AWSのリソース設定は、スペックが良すぎたり、足りなかったりしてしまったりと、悩ましい問題でもありますね。そこで、無料で簡単に最適化判断ができるサービス「AWS Compute Optimizer」を今回ご紹介します。 …
こんにちは。技術広報のかーたー(@y_carter0405)です。 弊社ではEngineers in CARTAと題して、CARTAのエンジニアに加えてゲストに様々な方をお招きしつつ、技術的な知見を共有したり、語り合う勉強会を行っています。 その第二回目となる『Engineers in CART…
気晴らしのための小話です。 ご笑覧下さい。 二人のアーキテクト 山奥に引きこもっていたアーキテクトが新宿駅の雑踏に揉まれながら呟く 「この都市のアーキテクチャはいったいどうなっているんだ!」 要するに”迷子になっちゃった ”と。 都会で遭難しかけて…