2022-01-01から1年間の記事一覧

Stoplight Studio×Redocで理想的なAPIリファレンスを作成してみた

はじめに RESTful APIとフロントエンドを分離して開発する際、バックエンドチームとフロントエンドチームを繋ぐ役割としてAPIリファレンスが必要になります。今まではエンドポイント、HTTPリクエストメソッド、Input/Outputを記載したExcelで管理していたの…

技育祭2022春で学生向けに「CTOが語る、これからのソフトウェアエンジニアに必要なことと鍛え方」を話してきました

こんにちは、CTOの suzuken です。先日、サポーターズの技育祭2022春に登壇してきました。当日は多くの学生のみなさんにきいていただきました、ありがとうございました。せっかくなので登壇を振り返りつつ、紹介していこうと思います。 スライドはこちらです…

【イベントレポート】Engineers in CARTA vol.1 #AWS

こんにちは。技術広報のかーたー(@y_carter0405)です。 旧VOYAGE GROUPと旧サイバー・コミュニケーションズ(CCI)は、『株式会社CARTA HOLDINGS』のもとで経営統合をいたしました。 そこで、新生CARTA HOLDINGSでのtechイベントを実施していくこととなりまし…

CTOが聞く Vol.4 DIGITALIO 松本「多様な事業とプロダクトをもつ事業会社で挑戦する、新たな領域」

CARTA HOLDINGSで働くエンジニアたちにCTOが「最近なにやってるの?」をざっくばらんに聞いていくシリーズです。今回はCARTA HOLDINGS CTOのすずけんが、事業子会社の一つであるDIGITALIOでCTOに就任した松本さんに話を聞きました。 インタビュアー:鈴木健…

CTOが聞く Vol.3 Lighthouse Studio 海老原「事業環境とエンジニア組織の変化、そして新たな挑戦」

CARTA HOLDINGSで働くエンジニアたちにCTOが「最近何やってるの?」をざっくばらんに聞いていくシリーズです。今回はCARTA HOLDINGS CTOのすずけんが、事業子会社のひとつであり「神ゲー攻略」などのメディアを運営するLighthouse StudioでCTOを務める海老原…

AWS CodeArtifactでパッケージを共有してみる(Node.js)

はじめに はじめまして!初投稿のtadaと申します アプリケーション開発の中で複数のサービスから共通リソースを扱う場合など、時間をかけて開発したパッケージを使いまわしたいという場面に直面することがあるかと思います その場合パッケージをどう共有する…

SendGridのアクティビティログを収集してみた

まえがき はじめまして、鮠河(はやかわ)と言います。 初めてブログを書くことになったのですが、今回はとりあえず最近実装したSendGridのアクティビティログの取得についてまとめていきたいな~と思います。 SendGridとは? まずはSendGridとはなにかから…

Cloud Vision API を試してみる

はじめに はじめまして。Tech DivのIWATAです。Cloud Vision APIの使い方について、簡単にご紹介します。 Cloud Vision APIとは Google Cloud Platformが提供する画像認識サービスで、事前トレーニング済みの機械学習モデルを使用した画像分析を行えます。画…

新旧CTO対談 後編「これからのCARTAのエンジニアリング」

CARTA HOLDIGSの新旧CTOである二人が思うCARTAのエンジニア文化とこれから、そしてCTOの役割とは何かについて聞きました。

新旧CTO対談 前編「これまでの10年とCTO交代」

CARTA HOLDINGS 前CTOである小賀さんのCTO就任当時からのこれまでの10年、そしてCTO交代の経緯やCTO退任後にチャレンジする領域についても聞きました。

CARTA HOLDINGSの新旧CTOが『Developers Summit 2022』に登壇します!

こんにちは。CARTA HOLDINGS技術広報のかーたー(@y_carter0405)です。 2022年2月17日(木) - 2月18日(金)に開催される『Developers Summit 2022』に、2022年1月より弊社の執行役員CTOに就任した鈴木 健太(@suzu_v)と、2021年12月までCTOを務め、現在はTech Bo…

VOYAGE GROUP TECH BLOGあらため、CARTA TECH BLOGになりました。

こんにちは!長らくVOYAGE GROUPテックブログとして続けてきた当ブログですが、冠名であるところの株式会社VOYAGE GROUPが2021年12月末をもってなくなりました・・。VOYAGE GROUPという名前にも愛着があったので寂しさもあります・・。 これからは新生CARTA …

terraformを使ってIaCを目指す(立志編)

はじめに はじめまして、インフラを担当しているKAMAKOです。今さらですがterraformを使ってIaCを実現したいため動作検証を行っております。今回は立志編ということで、terraform初心者がコード化しようと思った経緯と導入から簡単な自動構築実践までの検証…