2023-01-01から1年間の記事一覧

CARTAは12月、虎ノ門に移転します

CTOのsuzukenです。今日はオフィス移転のお知らせです。 来月、CARTAは虎ノ門に移転します。新オフィスは虎ノ門ヒルズ ステーションタワーです。 youtu.be 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー www.mori.co.jp 今年2月の移転に関するプレスリリース cartaholdin…

開発要望タスクの優先度が「高」ばかりで悩んでませんか?

CTO室 相談室でCARTAの各部署の技術メンター・コーチをしている前田@brtriver です。 自分の仕事内容を説明するのが難しいですが、スタッフエンジニアでいう右腕です! いろんな部署のサポートをしていると開発要望タスクのリストを確認する場面がよくありま…

登壇の良さは、その後の "意外性" にあるんよ

こんにちは、技術広報のしゅーぞーです。 今回は、登壇の良さについて書いてみます。 結論からいうと「登壇後に意外なことが起きる」ことが良さ だと思ってます。 ハードル高く見えがちな登壇 登壇。やたら最初のハードルが高いですよね。 準備が大変でめん…

【フィードバックはエンジニアの財産】CARTAは学びを大切にする会社【事業をエンジニアリングするラジオ #2】

チャンネル紹介 このシリーズは、よく何をやっているかわからない会社と言われるCARTA HOLDINGS(以下、CARTA)の技術や組織の中の雰囲気を、ゲストを交えてカジュアルに対談する企画。 第2回も引き続き CARTA CTO の鈴木健太(@suzu_v)と合同会社 Have Fun Tec…

Terraformを利用したMySQLバージョンアップの注意点

はじめに こんにちは。CCI インフラチームのOGAWAです。 Terraformを利用してRDSのMySQLのバージョンアップを行う場合、 1. 既存RDSの変更 2. スナップショットからのRDS構築+変更 この二つの方法でバージョンアップができます。 この二つをそれぞれ検証し、…

生成AIでデータ分析してみた -その1: 実験モチベーションと利用手法-

CARTA Generative AI Lab所属のさかきー&やなぎです! 今回、社内の課題を生成AIで解決する活動の一環として、様々なツールを利用してデータ分析に関する実験を行ったので、記事にして共有したいと思います! 1つの記事にまとめると内容が巨大になってしまう…

#1 技術的なビジョンがある会社は珍しい?Tech Visionと「CARTAっぽさ」とは【事業をエンジニアリングするラジオ】

チャンネルの紹介 このシリーズは、よく何をやっているかわからない会社と言われるCARTA HOLDINGS(以下、CARTA)の技術や組織の中の雰囲気を、ゲストを交えてカジュアルに対談する企画。 第1回は CARTA CTO の鈴木健太(@suzu_v)と合同会社 Have Fun Tech 代表…

神ゲー攻略の Core Web Vitals を大幅改善した話: CrUX API による計測基盤と施策

Lighthouse Studio エンジニアの西森です。 今回は弊社が運営しているゲーム攻略サイト「神ゲー攻略」の Core Web Vitals の各指標を 20〜80% 改善した取り組みを紹介します。 Core Web Vitals とは CrUX API を使った Core Web Vitals の計測 Core Web Vita…

trocco®使ってDailyデータをGoogleSpreadsheetに出してみた!

こんにちは、ジョンです。 今回初めてtrocco®を使ってデータの転送を行った経験をブログに投稿させていただきます! まず、皆さんtrocco®についてご存知でしょうか? trocco®は日本発のデータ分析基盤総合支援サービスです。 trocco®はデータ転送や変換、加…

【好奇心を持ってFBし合える場を】サービス理解を組織内に浸透させるDemoDay

デジクルのあっきーです。 小売企業様の販促活動をDX推進する プロダクトの開発リーダー 兼 プロダクトマネージャーをやっています。 組織内での情報浸透に課題感があった 自分たちが開発しているプロダクトを、 デジクルの組織全体にどのようにプレゼンテー…

【Nuxt】メンテナビリティ向上。import文の相対パス統一

はじめまして!5月からCCIで内定者アルバイトを始めたshunshunです。来年の入社までのアルバイトなので、今は新卒0年目といったところでしょうか。早く一人前のエンジニアとしてCARTAの力になれるよう日々努力中です。 さて、人生で初めて技術系の記事を書く…

【Treasure2023】実際に買い出ししてデータモデリング!/ 夏季インターン講義レポート

Treasure データモデリング講義をレポート!! 技術広報のしゅーぞーです。 今日はCARTA HOLDINGS(以下、CARTA)の夏季インターンシップ Treasureのデータモデリング講義をレポートします。 データモデリング講師 @t_wada さん データモデリング講義の講師は @t…

1リリース6,108行から18行へ。ビッグバンリリースを改善した話

CCI の小坂です。 担当プロダクトの中で、以前からの課題だった ビッグバンリリースを改善したことについて書きます。 開発システムの概要 やってることはCCI の社内システムの開発で、媒体社から提供された媒体資料をもとに、原稿規定を データベース化して…

クラウド環境でのIPv6について(WEB公開編)

IPv6クラウドWEB公開編 IPv6の現状とAWSの設定について CCIインフラ担当のYAMADAです。 techblog.cartaholdings.co.jpの続編になります。 前回はインスタンスの起動まで行ったので、Apacheを起動してALBでの外部公開まで試してみたいと思います。 Apacheの設…

fluct データチーム+α 開発合宿最高だった

※こちらの記事は社内向けに書いた記事を社外向けに一部加筆修正したものになります。 こんにちは fluctエンジニアの@shu22203です。 3行まとめ fluctのデータエンジニア4人で2泊3日で開発合宿してきたよ 想像以上にしっかり進捗が出たり、ハマりポイントみん…

裏方の思いも、人に届く。『SLOサービスレベル目標』出版イベントの主担当で感じた手応え

CARTA 技術広報のしゅーぞーです。 7/10(月)にCARTA HOLDINGS(以下、CARTA)で行われたSLO本の出版イベントを担当させてもらいました。 connpass.com ありがたいことに大変盛況でした...!! オライリー・ジャパン様の御厚意で、発売日前日にイベント会場にて販…

PCを自作するメリットを考えた。(ノートPC、BTOとの比較)

CCI

ここ数年でお家時間が増えたため、自作(ゲーミング)PC作りに目覚めたya_yamaguchiです。 最初に自分のPCでも載せておくとこんな感じです。 今回は、自作PCとノートPC、BTOを比較して自作PCの良い部分を記載していきたいと思います。 また、自分がどのよう…

Snowflake SUMMIT 2023参加して、世界のスピードを感じてきた。

Zucksでデータエンジニアをやっている pei です。 2023年6月26日から29日にかけて、Snowflake SUMMIT 2023がラスベガスで開催されていました。 CARTAでは昨年頃から重要なワークロードでSnowflakeを使っています。 今後の活用を推進する上で、最新情報に触れ…

コンフォートゾーンの飛び出し方

fluctエンジニア、yanyanです。 今日はコンフォートゾーンからの飛び出し方について話します。 TL;DR コンフォートゾーンとラーニングゾーンを言語化しよう ラーニングゾーンがどこかわかったら、そこにチャレンジしよう 常にラーニングゾーンがどこか考え続…

MySQL5.7から8.0へのアップデートをterraformで検証した話

はじめに こんにちは。 ほとんど初めましての人しかいないと思いますが、CCI インフラチームの kesatokesato です。 この記事が読まれているということは、すでにこの記事は公開されているということでしょう。 私は今、このブログを書くのに物凄く苦戦して…

fluct CREチーム 中途入社 あくいらさんに入社後の印象をインタビュー

自己紹介をお願いします。 2023年1月に株式会社fluct パブリッシャーグロース本部プロダクト本部 CREチームに入社した齋藤 裕樹(あだ名: あくいら)です。 前職ではPythonやTypeScriptを主に開発で使ってきました。 以前CTOのすずけん(@suzu_v)がCREチームに…

あなたが削ったそのログは、私たちが欲しかったコンテキストだった

株式会社サポーターズでエンジニアをしている、ちゅうこです。 あなたも、オープンソースソフトウェア(以下、OSS)やプロダクトに対して、バグやエラーを報告したり、開発時に質問をしたりする ことがあると思います。 そんなとき、 あなたが不要だと思って…

CARTAの秋インターンSunrise2023で 「試行錯誤から課題解決するマインド」を 学べる理由を講師に聞いてみた

Sunrise 2023は、CARTA HOLDINGSが主催するエンジニア学生を対象とした秋インターンシップです。 Sunrise2023 秋インターンのコンセプトと流れ 『大規模リクエストを捌きつつ、安定して価値を出し続けるプラットフォームを構築せよ!』 Sunrise2023は5日間の…

イベント告知:6月7日(水)19時-20時30分 “【t_wada & masuidrive CARTA探訪】スタッフエンジニアというキャリア“を開催します

【t_wada & masuidrive CARTA探訪】スタッフエンジニアというキャリア CCI MS Div. DataDigソリューション・コンサルタントの Suzuki Yoko です。 6月7日 (水) 19:00-20:30に行われるCARTA HOLDINGS(以下、CARTA)主催イベントのご案内です! 参加申し込みはc…

【$13,000→$5,000】AWS S3 コスト削減!! オブジェクト削減とS3 Standardから Glacier Instant Retrievalへの移行

はじめに 新卒3年目のらぴおです。入社当初からエンジニアとして広告事業を営むZucksでアドネットワークの開発、運用に携わっています。 Zucksでは、2022年夏頃から円安の影響でサーバ費が上昇しコスト削減の温度感が高まっていました。 そこで、 僕が携わる…

クラウド環境でのIPv6について(VPC編)

IPv6クラウド編 IPv6の現状とAWSの設定について 久しぶりの投稿になります、CCIインフラ担当のYAMADAです。 自宅環境のIPv6化について書いてから、1年以上がたちました。引き続きIPv6ですが、クラウド編ということでAWSでIPv6を体験してみました。 IPv6の普…

文章を書くことはプログラミングに似ている。

技術広報のしゅーぞー(shuzon__)です。 今日は「文章を書くことはプログラミングに似ている」という話をします。 参考書籍はこちら。論理が伝わる世界標準の「書く技術」 @soudai1025からのリクエストで社内ブログを一部編纂し公開しています。 文章を書くこ…

【AWS】CloudFront Functions を使ったリダイレクト機能の実装方法

はじめに CCI インフラチームの YMTsan です。 ウェブサイトの移設等でドメインを変更する機会はよくあると思います。 その際、いきなり旧ドメイン削除せず新ドメインにリダイレクトしたりしますよね? 設定方法はいくつか考えられると思います。今回は AWS …

EclipseからIntelliJに乗り換えたお話

新卒のころから使っていたEclipseとお別れしてIntelliJに乗り換えたお話を書きます。

【Treasure2023】人と熱く創りきる! CARTAのサマーインターンTreasureで学べることを講師陣に聞いてみた

Treasure2023は、CARTA HOLDINGSが主催する、エンジニア学生を対象とした夏季インターンシップです。 Treasure2023はこんな学生におすすめ! 将来、Webエンジニアになることを目指している チーム開発を体験したい 3週間のインターンで集中的にサービス開発…