Slack

脱3Mダラリ(ムダ・ムラ・ムリ)!Google WorkspaceとSlackでハードル低めな業務ハックへの道【CCI INNOVATION 2022】

どうも、asuminです。 暖かくなってきましたね。ポケットなモンスターをGetしにGoする季節ですね。 個人的には一年中その季節です。花より団子より、お外でGO! それはさておき。 (ちょっと時間が経ってしまいましたが..)昨年の12月に社内で開催した「CCI …

【Slack】SlackのワークフローでKPT運用の改善を試してみた話

■初めに こんにちは、asuminです。2度目の登場です。最近は週に1、2回は出社しています。電車に乗るので3Dマスク(4層構造)を使い始めたのですが、息苦しくないし、リップもマスクに付着しないので重宝してます♪それはさておき。私は同じプロジェクトの…

【AWS】AWSサービスでSlack通知をやってみた(AWS Chatbot + Amazon SNS)

はじめに TechDivで開発業務を担当しているR.KOSEKIです。今回はAWS ChatbotとAmazon SNSという2つのAWSサービスを併用して行うSlack通知の方法について紹介していきます。本記事では特に、「AWSでのSlack通知のやり方がわからない」「AWSの他のサービスは触…

【slack】slackのBlock Kitを使ってみる(STEP②)

はじめに 本記事は前回の記事の続きとなります。 Slash Commands作成Block KitレスポンスアクションAPI作成Incoming Webhookでチャンネルメッセージ送信 Slackアプリの全体像 当記事は③と④の説明です。 アクションAPI作成 Slack APPの設定 早速、アクションA…

【slack】slackのBlock Kitを使ってみる(STEP①)

はじめに SlackのBlock Kitをどうにかして使ってみたいと思い、勤怠連絡を投稿するような シンプルなSlackアプリを作成することにしました。 目次 Slash Commands作成Block KitレスポンスアクションAPI作成Incoming Webhookでチャンネルメッセージ送信 記事…

SlackとGASで水分摂取量を管理してみた - 【STEP 3】OAuth編

前回のあらすじ 【STEP 2】では6つの手順でSlackからGASへの記録リクエストを実現しました。 1. GASの追加実装 2. Slack App作成 3. Bot User作成 4. Events API設定 5. ワークスペースにAppをインストール 6. App表示情報の編集 前回の記事参照:SlackとGAS…

SlackとGASで水分摂取量を管理してみた - 【STEP 2】Events API編

前回のあらすじ 【STEP 1】では4つの手順でGASからGoogleスプレッドシートへの記録を実現しました。 1. 記録用スプレッドシートの作成 2. GASの実装 3. スプレッドシートへのアクセス承認 4. ウェブアプリケーションの公開設定 前回の記事参照:SlackとGASで…

SlackとGASで水分摂取量を管理してみた - 【STEP 1】GAS編

はじまりは健康診断 8月中旬、健康診断で「水分が足りていない」と指摘されました。所説あるようですが、「体重×40ml」を目安にお水を飲みなさいとのこと。(体重が50kgの場合、50kg×40mlで2,000mlの計算)毎回計算するのが面倒だったので、チャット上で手軽…