
開催概要
- 期間: 2025年3月23日(日)~2025年3月27日(木)
- 時間: 10:00~18:30
- 場所: CARTA HOLDINGS 虎ノ門オフィス開催
- 待遇: 6万円支給(別途、遠方者には交通費・宿泊費を支給)
- 定員: 16名程度
3分で分かるSunrise
みなさんには渡されたWebアプリケーションを改善し、大規模トラフィックに耐えうるアプリに改善していただきます。あなたに与えられた時間は5日間。
みなさんに最初に渡されるのは、素朴に書かれた初期アプリケーションとAWSインフラ環境です。

5日間を通して仲間とともに初期アプリケーションとインフラを改善し、 30,000RPS(秒間リクエスト数)を達成するように改善していただきます。

講義スタイルではなく、試行錯誤を繰り返して改善するスタイルのインターンです。具体的には90分間集中して 20分発表というスプリントを繰り返します。

手を動かして “今よりもう一歩、できるエンジニア” に成長したい学生さんにはぴったりです。上級者には追加の課題も...?
月間数百億インプレッションを誇る広告配信プラットフォームや会員数770万人以上の大規模サービスを運営するCARTA HOLDINGSならではのスキルやノウハウを余すところなく伝授します。
個人開発や授業では体験できない実務レベルの改善施策を高速に回す実践的かつハイレベルなインターンです。同世代の仲間と切磋琢磨しながら刺激を受け合い、学び合うことのできる環境が用意されています。
ぜひご参加をお待ちしています!
Sunriseに来ると何が学べるの?
技術的な学び
- 秒間数万リクエストを捌くWebアプリケーションの設計・構築
- 課題の発見からボトルネックの特定、改善案の立案・実行までの一連の過程を体験
- Go のアプリケーションの実装次第でシステムパフォーマンスが大きく変わることを経験
- AWSのさまざまなサービスを実践的に活用(VPC、EC2、ALB、NAT、S3、RDS, etc)

ソフトスキル
- 「推測するな、計測せよ」の理念に基づく分析的な考え方とマインドセットを学べる
- チームでの議論を通じて、コミュニケーション方法や技術的な考えを的確に表現し発信する力が身につく

Sunriseで社員はどう関わるの?
- 学生4名でチームを作り、期間中はチームで開発!
- サポーターとして、CARTAエンジニア1人+人事1人が5日間付きっきりでサポート!
- エンジニアサポーター: 現場での考え方や進め方を伝えたり、技術的なフィードバック
- 人事サポーター: 定期的に目標設定や目標達成度について面談、成長を最大化させるために効果的な取り組み姿勢をフィードバック

- 夜は懇親会でみんなでご飯を食べたり、CARTAの社内バー「Ajito」で技術談義をすることも。
- 社員やほかの学生参加者と交流もできる!

先輩たちの評判や声はどうなの?
サポーターズ サマーインターンランキング 2位を獲得!!
過去CARTA HOLDINGSが実施したインターンは「参加してよかったサマーインターンランキング」で2年連続2位に選出いただくなど、ご好評をいただいています。

参加者の声
この夏、7社インターンに行きましたが、一番満足度が高く得られるものも多かったです。
人生の早いタイミングでこの経験が出来てラッキーでした!「考えて試す」サイクルを徹底的に回すことは良いことですが、分かっているけど出来ないことの典型例だと思います。この「考えて試す」サイクルを社員さんに見守られながら自分たち主導で回すことが出来たのは良い経験だったと感じています。他の班の考えも毎回聞けるのも良かったです。
中間振り返りがあったので、自分がどんな目的で本インターンに参加し、何を得られたのかを再認識できてよかった。 また、色々な形でフィードバックを頂けたのが嬉しかったです。
毎日退勤後はチームメンバーでご飯を食べたりして交流を深めることができ楽しかった。社内バーAJITOで飲む「Ajiting」では、現場エンジニアの方に話を聞くことができて勉強になったし、楽しかった。
過去記事
エントリーはこちらから!
ぜひご参加をお待ちしています!



