CARTAとフルサイクル開発者

こんにちは!CTOのsuzukenです。 CARTAの開発スタイルは「フルサイクル開発」として説明しています。 これについてまとめておきます。 「フルサイクル開発」とは 「フルサイクル開発」という言葉は、2018年に公開されたNetflixのブログ記事にある「Full Cycl…

エンジニアリングとキャリアと経営

こんにちは!CTOのsuzukenです。 先週今週とお休みを頂いておりました。何を書くかなあと考えていたら当日に・・。せっかく休みなので、少しテンションを落として休みモードで書いてみます。まとまりのないゆるい文書ですが、よかったらお付き合いください。…

CARTAは12月、虎ノ門に移転します

CTOのsuzukenです。今日はオフィス移転のお知らせです。 来月、CARTAは虎ノ門に移転します。新オフィスは虎ノ門ヒルズ ステーションタワーです。 youtu.be 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー www.mori.co.jp 今年2月の移転に関するプレスリリース cartaholdin…

生成AIとこれからの事業開発について

CTOの鈴木(@suzu_v)です。先日、CARTA Generative AI Labの設立のお知らせを出しました。 cartaholdings.co.jp 今日はこれから生成AIが私たちの事業開発にどういう影響を与えていくかについて書いていきます。 個人の働き方がかわる 今年に入ってから、私自…

新卒エンジニア向け: CARTAの新卒配属について

CTOのsuzukenです。今日は配属について書いてみます。 CARTAは事業がいろいろある。 CARTAでは20を超える事業子会社があります。その中でも、2023年4月入社の新卒エンジニアが配属される可能性のある事業部は次のとおりです。 fluct Zucks CARTA COMMUNICATI…

【80人17,949行】CTOがすべての評価資料を読む理由

CTOの鈴木健太(suzuken)です。今回は 半年ごとに提出される「技術力評価会における全ての資料を読んでいる」話をします。その数、80人分 17,000行。評価資料は事業が持つ課題と取組をまとめた良質なインプットになります。それは評価会で語られる情報は組織…

社内の人と気軽に雑談する制度、ヒトノワラリーをやっている話

社内で「あー、あの人と話してみたいんだけど話したこと無いなー」とか「あの人普段仕事でなにしてるんだろうな〜」とか気になることありませんか?僕はよくあります。 CTOのsuzukenです。今日は僕の好きな制度の1つである、「ヒトノワラリー」とよんでいる…

CTO名鑑シリーズで「事業をエンジニアリングし続けるなかで見えてきた私のキャリア」についてお話してきました

この記事はCARTAエンジニアのアドベントカレンダー2022の12日目の記事です。 CTOのすずけんこと鈴木健太です。先日、Forkwellさん主催のイベント、CTO名鑑シリーズに登壇してきました。 登壇資料 https://speakerdeck.com/carta_engineering/forkwell-cto-su…

「第2回 クラウド時代のエンジニア像とは?」でCARTAにおけるエンジニア育成について話をしてきました

CTOのsuzukenです。先週金曜日にアマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社主催のイベント「第2回 クラウド時代のエンジニア像とは?」で登壇してきました。 pages.awscloud.com 本イベントは、クラウド技術を活用できるエンジニア育成を主としたイベントで…

今日からサポーターズ技育祭 2022 秋が始まります

CTOのsuzukenこと鈴木です。今日からサポーターズの大規模オンラインカンファレンス、「技育祭」が開催されます! talent.supporterz.jp CARTAもプラチナスポンサーとして協賛しています! 技育祭とは 技育祭は「技術者を育てる」ことを目的としたエンジニア…

宣伝: CTOを引き継いでその後どうだったか?についてイベントをやります

CTOのsuzukenです。CTOを年初に引き継いで7ヶ月経ちました。そこから半年経ち実際どう?というのを話すイベントを8月4日にやります。 前半は小賀さんと私で春のデブサミでのセッションの夏バージョンを。後半はファインディ株式会社の佐藤さんを交えてパネル…

CARTAのエンジニア組織、ひいてはテクノロジーに対する将来への指針として、CARTA Tech Visionを作成しました

こんにちは!CTOのsuzukenこと鈴木です。この度、CARTA HOLDINGSとして新しく、エンジニア組織、ひいてはテクノロジーに関する将来への指針としてTech Visionをつくりました。 ここでは社内に向けたメッセージもそのままに、どのように考えてこのTech Vision…

技育祭2022春で学生向けに「CTOが語る、これからのソフトウェアエンジニアに必要なことと鍛え方」を話してきました

こんにちは、CTOの suzuken です。先日、サポーターズの技育祭2022春に登壇してきました。当日は多くの学生のみなさんにきいていただきました、ありがとうございました。せっかくなので登壇を振り返りつつ、紹介していこうと思います。 スライドはこちらです…

VOYAGE GROUP TECH BLOGあらため、CARTA TECH BLOGになりました。

こんにちは!長らくVOYAGE GROUPテックブログとして続けてきた当ブログですが、冠名であるところの株式会社VOYAGE GROUPが2021年12月末をもってなくなりました・・。VOYAGE GROUPという名前にも愛着があったので寂しさもあります・・。 これからは新生CARTA …

Treasure2016を経て

こんにちはsuzukenです。VOYAGE GROUPでは学生向けエンジニアインターンシップTreasureを毎年開催しています。今年の内容について主に講義の面から振り返ってみたいと思います。 https://voyagegroup.com/internship/treasure/ Treasureは私が入社するもっと…