頼まれた通りじゃなく根本となる課題は何かを探れ ─ 新卒入社3ヶ月目の振り返り ─

はじめに

サポーターズのふっちーです。

4月に新卒入社してから3ヶ月経ちました。 1年の1/4を社会人として過ごしたことになるわけです。 心は中2のあの頃の俺のままなのに。

風の噂によると25卒の方々が既に内定者アルバイトをしているらしく、着々と新卒の座を脅かされています。 もう少しチヤホヤされる予定だったんですけど。

チーム・OJT担当・上長・役員の皆様からいただいたFBを通して、2Qにおける自身の動きを振り返ったので備忘録としてここに残します。

良かった点

良かった点は基本的に内定者アルバイトの頃との比較になります。

自分の仕事だと意識できるようになった

仕事における責任の所在を意識するようになったという話です。

「えぇ〜?w内定者アルバイトもしてたくせに自分の仕事だって意識してなかったんですか〜?w」と言われてしまいそうですが、ガチでアルバイトの頃と比べて1番変わったところじゃないかなと思っています。 正直、アルバイトの頃は「いうて俺アルバイトやしそんな裁量ないでしょ...」と思い込んでいたり、木金の週2勤務で大きなタスクに携われなかったりしたこともあって、なんとなく自分の仕事であるという認識は薄い状態でした。 おそらく、TECH BLOGに書いたような丸投げをするムーブをしていたのはこういうところから来ていたんだと思います。

しかし、入社して週5勤務になりチームメンバーの動きがより鮮明に見えるようになってから、各々が仕事に責任を持って遂行していることに気づきました。 それから、自分に与えられたissueだけでもオーナーシップを持つことを意識するよう心がけるようになりました。 例えば、自分が取り組んでいるissueに1番詳しいのは自分であるはずなので、PRでレビューをいただいてもその取捨選択の決断は自分でする(レビュワーがこう言ってたからという言い訳をしない)、といった具合です。

「当たり前のことを書いてるだけでは...?」と少し恥ずかしくなりますが、備忘録なのでヨシとします。

新卒の顔つきができるようになった

臆せずにチームの方々に質問できるようになったという話です。

内定者アルバイトの頃は、周囲が自分に対して課しているハードルの低さを理解できておらず、「わからない」と伝えることが怖いと感じていた節がありました。 また、わざわざ自分に時間を割いていただくという感覚があり、申し訳なさから自分でなんとかしてしまおうと思っていたところもあります。

しかし、「よく考えたらOJT担当って役割があるってことは俺を育てるのも仕事じゃん...」とふと気づいたことで、遠慮なく質問ができるようになった気がします。 多分、こんなに気楽に質問できるのも今のうちだけだと思うので、サブスクだと思って使い倒していこうと思います。

アルバイトの頃からそうであったことに今更気づいたという話なんですが。

もうちょいな点

自分の仕事だと言い張るならケツも自分で拭け

ちゃんと効果測定しようという話です。

入社してからこれまでに自分が取り組んだタスクを振り返って、その結果どうなったかを答えるのが難しかったことに気づかされました。 具体例を挙げると、サポーターズ*1を利用し就活終了登録をした学生にも友人/後輩紹介キャンペーンの招待を送れるようにする、というissueに取り組みました。 その結果、実際に会員登録数が増加したのかなどを自分で確認できていなかったのです。

issueに取り掛かる際に、「こうするとこういう結果が出るはずだ」という仮説を立てて、リリースされた後も後を追うようにしようと思っています。

コンサルみたいな動きをしろ

頼まれた通りにやるのではなく根本となる課題は何かを探れという話です。

私は単純なissueほど「オッ、俺でもすぐできそうなヤツやんけ!wやったろ〜w」となり、さっさと手を出してしまいがちという癖があります。 それで後から「ちょっと違うかも〜」みたいになって手戻りが発生する、みたいなことがありました。 どんなissueであっても、その背景や現状ではどうなっているんだろうというところを常に意識して取り組むべきでした。

私は少しコミュニケーションに難があるので時間はかかりそうですが、課題が浮かび上がるミーティングなどで発言の回数を徐々に増やしていけたらいいなと考えています。

有名なブランコの風刺画がありますが、あれでいう顧客が本当に必要だったものをオールウェイズ出してくれるエンジニアになりたいですね。

おわりに

いつのまにか日報もサボるようになってしまった良くない新卒なので、久々に文章を書くとムズカシ〜となりました。 できて当たり前のことが少しできるようになってキャッキャしてるだけかもしれませんが、これを無意識にできるようにしていきたいですね。

まだあと半年以上は新卒の予定なので、たくさんチヤホヤしてもらおうと思っています。

*1:弊社が運営する新卒エンジニア就活支援サービス。

talent.supporterz.jp