カンファレンス・イベント
こんにちはシステム本部 三浦@hironomiu です。 VOYAGE GROUPでは勉強会からエンジニアイベント、カンファレンスなど様々な機会で共感できるイベントに関してスポンサーを行っています。 今回は2018年9月10日、渋谷区文化総合センター大和田にて開催されるテ…
こんにちはシステム本部 三浦@hironomiu です。 VOYAGE GROUPでは勉強会からエンジニアイベント、カンファレンスなど様々な機会で共感できるイベントに関してスポンサーを行っています。 今回は2018年9月6日(木)から8日(土)の3日間開催される「builderscon t…
こんにちは、CTOやってる@makogaです。VOYAGE GROUP Advent Canlendar 2017 最終日のエントリは、今年1年のスポンサー活動をふりかえってみたいと思います。 スポンサーしたイベント 今年は5つのスポンサーになりました。ScalaMatsuriではCMを流したり、buil…
目次 企業ブースの様子 登壇資料 発表1. 広告配信管理システムを支えるPHP〜レガシーシステムからの段階的移行戦略〜 発表2. 運用、追加開発しづらいPHPアプリケーションに未来を与える方法 ajitingしましょう こんにちは! ECナビエンジニアのゆきみねです…
目次 セッション発表では老舗Webサービスのレガシーコード改善事例をご紹介 発表1. 広告配信管理システムを支えるPHP〜レガシーシステムからの段階的移行戦略〜 発表2. 運用、追加開発しづらいPHPアプリケーションに未来を与える方法 企業ブースでは実コード…
こんにちはこんにちは!株式会社 fluct で Web 広告配信のお手伝いをしている @jewel_x12 です! 皆さんは builderscon tokyo 2017 へ参加されましたでしょうか!?様々なセッションがあり、The・ギークのお祭りでしたね!楽しかった! VOYAGE GROUP はラン…
こんにちは、月日が経つのは早いものでCTO歴が6年半を越えたmakogaです。 ご縁があり、今年の1/12(木)にRegional SCRUM GATHERING Tokyo 2017で登壇しました。内容はエンジニアの技術力評価を5-6年掛けてどう改善してきたかです。 翌日スライドを公開したと…
この記事はVOYAGE GROUP techlog / Advent Calendar 2016の記事として書いています。 こんにちは、@pro_shunsukeです。 VOYAGE GROUPはPHPカンファレンス2016にスポンサーとして協賛させていただきました。PHPカンファレンス2016に関してはこのブログの中で…
こんにちは! ECナビでエンジニアをやっています、yukimine です。 1ヶ月ほど前にも告知ブログを書きましたが、VOYAGE GROUPはPHPカンファレンス 2016でスポンサーとしてプレゼン、ブース出展をさせていただきました。 9月上旬に社内でPHPカンファレンスの運…
VOYAGE GROUP は 今年の PHPカンファレンス2016 もスポンサーとして協賛させていただきました。 @t_wadaさんの素晴らしい講演も目の前で聴く事ができ、とても満足感を持って会場から立ち去ることができました。 また、今年のカンファレンスでも弊社から1名発…
11/3 は何の日かご存知でしょうか? PHPカンファレンス2016 ですね!VOYAGE GROUPはPHPカンファレンスにプラチナスポンサーとして協賛させていただいており、当日はECナビのリードエンジニアによる登壇発表や企業ブースでの実コード公開を行います。17年続い…
こんにちは、VOYAGE GROUP のコンテンツメディア事業本部で iOS アプリを担当している @TachibanaKaoruです。 先週の3/2~3/5に、渋谷のマークシティーで try! Swift が開催されました。 VOYAGE GROUPでは、今回のtry! Swiftのスポンサーをさせていただいたこ…
VOYAGE GROUP は 今年の PHPカンファレンス2015 もスポンサーとして協賛させていただきました。 PHPの生みの親であるラスマスさんの講演もあったり、懇親会ならではなLTもあったりと、とても楽しむことができました。 また、今年のカンファレンスでは社内か…