うちの猫がkawaiiすぎるのでLGTM画像にしてみた話(S3 + Lambda + API Gateway + Text Blaze)

この記事は CARTA アドベントカレンダー2024の12月19日目の記事です! はじめまして。株式会社DIGITALIO でエンジニアをしているキッチンです。 皆さん、普段レビューでLGTM画像 は使っていますか? 「Looks Good To Me(LGTM)」のコメントに画像を添えて送…

指が動けばコードはかけるのか!?

この記事は CARTA TECH BLOG アドベントカレンダー2024 の12/18の記事です。 こんにちは、Lighthouse Studio エンジニアののざです。 スキーやスノーボード、マウンテンバイクなど非日常を味わえるスリリングなスポーツって楽しいですよね!! しかしながら…

ADR 導入・運用時に取り組んだこと

はじめに この記事は CARTA アドベントカレンダー2024まとめ - CARTA TECH BLOG の 12/17 の記事です! はじめまして。株式会社DIGITALIO でエンジニアをしている mittsu です。 私が所属するチームでは今年の7月頃から ADR(Architecture Decision Record)…

CTOの1週間──技術、組織、そして仕組み化のサイクル

この記事は CARTA TECH BLOG アドベントカレンダー2024 の 12/16 の記事です。 CTOのsuzukenです。 新卒面接も増え、「CARTAのCTOって普段何してるんですか」と面接で聞かれることも増える時期になりました。今日はCTOとしてエンジニア組織やテクノロジーに…

「俯瞰してみてみる」で考えてみる! ~プロジェクトと晩御飯の共通点〜

この記事は CARTA TECH BLOG アドベントカレンダー2024 の 12/15 の記事です。 こんにちは、CCIの @maekenです! いきなりですが、少し趣向を変えた記事をお届けします。 我が家の晩御飯! 子ども2人の夕食は毎回、小さな交渉合戦。 一人は「野菜いらない!…

CARTA MARKETING FIRMのデータサイエンスエンジニアの生態を覗いてみましょう

この記事はCARTA TECH BLOGアドベントカレンダー12/14の記事です。 こんにちは!CARTA MARKETING FIRMでデータサイエンスエンジニアをやっているsakakey(さかきー)と申します! 今回は、タイトルにある通り、「CARTA MARKETING FIRMでのデータサイエンスエン…

手を動かす前にチームに相談して手戻りを減らす

この記事は CARTA TECH BLOG アドベントカレンダー2024 の 12/13 の記事です。 Lighthouse Studio でエンジニアをしている yoko です。この記事では、自分が実践している手戻りを減らして効率的に仕事を進めるための工夫について紹介します。 何かしらの仕事…

好きを組織還元していく~ギットハ部の取り組みを通じて~

アイキャッチ画像 この記事は CARTA TECH BLOG アドベントカレンダー2024 の 12/12 の記事です。 サポーターズでエンジニアをしている@y_chu5です。 私はGitHubというサービスが大好きで、DashboardのLatest changesをワクワクしながら眺めるのが日課となっ…